一般社団法人KeAlaMaʻomaʻo – 大阪府茨木市の所有者不明猫活動団体。TNR、保護猫。

一般社団法人support system大阪府茨木市にて野良猫のTNR/TNTA活動をしています。TNR(捕まえて、不妊手術をして、元いた場所に戻す)TNTA(捕まえて、不妊手術をして、人馴れさせて、里親に繋げる)We take care of rescued stray cats and help stray cats outside to be in good conditions. 猫は言葉を話さないけれど、たくさん私達に教えてくれる。もう経験しましたか?活動に参加すると、見えてくる世界があります。TNRだけが活動ではなく、里親になる選択も活動のひとつ。私達にできることWhere do stray cats come from?外で暮らす猫(野良猫や地域猫)の由来は、もともと飼われていた猫が捨てられたり、逃げ出したりして野生化したことに始まります。また、そうした猫が子供を産み、代々外で暮らす猫が増えていきました。We rescue stray cats who can’t stay outside any longer.生まれて間もない子猫や、怪我や病気でこれ以上、外での生活が難しい野良猫を保護し、必要な医療を受けさせ、里親探しをする活動をしています。茨木市で、違法わなと予想されるもので、TNRによりリターンされ、地域の人々に見守られている猫達が次々と負傷し、… 2025.05.07. つぼみ♀ 3.28kg(体重200g増) 血液検査(数値は1週間後) 心雑音あり コン… 2025年4月の収支となります。 病気の猫を抱えているので、運営費が苦しくなっています。 GW最後の日に、罠で… 一般社団法人 活動のご支援を承ります。詳しくは、ケアラのサポートシステムをご覧ください。一般社団法人KeAlaMaʻomaʻoCopyright © 2025 | WordPress Theme by SuperbThemes

kealamaomao.com

もえ♀ きえ♀ あかね♀里親募集猫

保護の経緯。
段ボールに入れて遺棄されていた。
段ボール内の猫、2頭は亡くなっていました。
壮絶な現場が想像出来ます。
現場入りしたのは、WithCatさん。
WithCatさんが保護し治療開始。
TNTA(捕獲・不妊手術・人馴れ・里親さんに繋げる)の循環を滞らせないために、治療と隔離のため、ケアラ寮にやって来ました。
2023.04.07.
もえ♀の真菌も良くなったので、合流です。
10日間、頑張った。
仲良く過ごしてな。

茶白チーム、神経質で、ウーウー言いますが😚

あかね♀は、癒し系ムードメーカーです😊
真菌の後処理は、バイオウィルと高圧洗浄機で、次の子の準備。


2023.04.08.
もえ♀同室拒む。

夜中に、大声で訴え続けられたのと、きえ♀あかね♀がトイレできない状況が続いたので、別ケージ(元通り)に移動。

神経質な分、距離感が大事な子かも知れない。

猫によって、皆ちがう。
皆、愛おしい存在。

猫達が教えてくれる「森羅万象に身を任せる」それはつまり、「リスペクトの心を忘れない」。それで、うまく行く。不思議と、そのタイミングは、私生活にもリンクする。
学びの機会をありがとう。
あかね♀三毛
2019.03.01.生推定
FF(-)
不妊手術済
ワクチン2回済
ノミダニ駆除・駆虫済
きえ♀
2022.03.01.生推定
FF(-)
不妊手術済
ワクチン2回済
ノミダニ駆除・駆虫済

もえ♀
2022.03.01.生推定
FF(-)
不妊手術済
ワクチン2回済
ノミダニ駆除・駆虫済

#ケアラの里親募集猫
#ケアラWithCatもえ
#ケアラWithCatきえ
#ケアラWithCatあかね
#ケアラWithCat

WithCatさんで保護
WithCatさんとケアラで治療
ケアラで里親探し

ケアラで里親さんが見つからなければ、
次の段階は、
Cherishさんでの猫カフェデビューとなります。


2023年から、ケアラは、団体間での連携を強化する展開に。どこの団体の猫、誰の猫というくくりを取り払って、団体や猫カフェと連携を取って、それぞれの得意分野を生かして、治療・人馴れ・出口を探す事。

TNR/TNTAを行う中で、5年の歳月をかけて身に付けた、野良猫を保護・治療・人馴れのスキルを無駄にしないために、継続的な活動をするため、現段階に来ました。ケアラは主に、保護猫の出口の役割となります。
支援者の皆さま、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ニンゲンの手によって保健所に持ち込まれた飼い犬、飼い猫、野良猫は殺処分となります。殺処分される前に、その生命を救う循環。保護猫の里親になり、これ以上野良猫が増えない、保健所に殺処分をさせない、生命を救うサイクルに加わりませんか。

DMやプロフィール記載のメールにてお問い合わせください。

〜人と地域猫が共生できる社会作り・地域活性化のお手伝い〜
T(trap捕まえる)
N(neuter不妊手術をする)
R(return 元いた場所に戻す)
そして
T(trap捕まえる)
N(neuter不妊手術をする)
T(Tame人に馴らす)
A(Adopt里親になる)
#ケアラマオマオTNTA
#野良猫
#kealamaomao
#耳カットは野良ちゃんの去勢避妊のしるし
#さくら猫
#地域猫活動
#地域猫
#さくら耳
#耳カットは愛され猫のしるし
#neuteredstraycat
#所有者不明猫
#ケアラのさくら猫
#tnr活動に理解を
#サスティナブルな猫活
#エシカルな暮らし
#人と野良猫の共生できる社会を目指す

一般社団法人KeAlaMa‘oma‘o

ホームページをリニューアルしました。

0コメント

  • 1000 / 1000